借金の取り立てや借金問題を解決する場合、債務整理を行うことが一般的ですが、弁護士と司法書士のどちらに頼るべきなのでしょうか?
もしかして、どちらに頼んだとしても同じだと思っていないでしょうか。
今回は、弁護士と司法書士の違いを分かりやすく解説していきたいと思います。
弁護士と司法書士それぞれにメリットあり!
では、弁護士や司法書士どちらに依頼したらいいのかという点ですが、あなたの状態により異なります。
小額の借金であれば司法書士
たとえば小額の借金であれば、司法書士のほうが費用も安く、すぐにできることも多いでしょう。
しかし、複数の消費者金融にまたがって借りていたり、そう簡単に和解できそうにない、というような複雑なときや借金の額が多いときには、弁護士に依頼しないと難しいこともあるかもしれません。
裁判にならざる得ないときには弁護士ですが、若し話し合いや交渉が出来そうなときには無料相談が多い司法書士、特に消費者金融に強い法律事務所に依頼するといいと思います。
取り立てをストップさせるには、まず専門家に委任してストップすることが大事です。それから、最適な対策を考えたいものです。
弁護士に依頼するメリットは費用が多少かかっても、最悪訴訟になっても対応できることです。
また、様々な手続きの代行も可能なので、あなたの今の債権状態により整理方法を決めてみてくださいね。その前にまずは相談!です。
悩んでいる間に取り立てはどんどん進んでいくことも、考えられ借金の金利が膨らむこともあります。
早ければ早いほど対策が打ちやすいので、もう無理!と思ったら、まずは専門家の扉をたたいてください。
借金の返済額が140万以上ある場合
あなたの借金総額はどれぐらいあるでしょうか?
もし140万円以上あるというのであれば、弁護士に依頼しなければいけません。
なぜなら、140万円以上の任意整理や過払い金請求に関しては、弁護士でなければ対応できないと定められているからです。
なぜ140万円以上になると、司法書士が対応できなくなるのかというと、そもそも登記をするために司法書士が在籍しているからです。
登記とは、土地測量した際に、どのような面積があったのか記録し、いつでもデータとして取り出せるように申請することを登記申請と言います。
これらのデータは、兄弟で土地を分けたりするときや他人に土地を譲る際に利用されることが一般的です。それらの業務と関わるのが司法書士です。
そのため、借金問題の専門職ではない司法書士に、140万円以上の仕事をさせられないということです。
弁護士は裁判で対応できる
あなたが自己破産を行った場合、裁判所に行く必要があるのですが、弁護士に仕事を依頼していると代理権によって、代わりに裁判所に行ってもらうことができます。
しかし、司法書士に自己破産の依頼を行っていると代理権がないため、裁判所に代わりに行ってもらうことができません。
その結果、法的無知な状態で債務者本人として裁判所に行かなければいけません。
また、裁判所の代理人であれば、利用できる制度があることをご存知でしょうか?
その制度のことを、即日面接と言います。即日面接を利用すれば、債務整理と関わる手続きの期間を短くすることが可能なのですが、弁護士は利用できるにも関わらず、司法書士は利用できません。
借金問題の専門家に依頼したい場合
法律事務所にお金を払って仕事を依頼する以上、少しでも返済額を減額したいと思うでしょう。
借金問題を解決経験が多く、交渉が上手い人に債務整理を依頼したいと考える場合、間違いなく弁護士を選ぶべきです。
インターネットでも検索すれば多くの弁護士が見つかりますが、借金問題を専門としている弁護士や刑事事件を専門としている弁護士や近隣住民との間で発生する問題に関わる弁護士など、多種多様です。
あなたが依頼するべきは、借金問題を専門として扱っている弁護士です。
借金問題専門の弁護士でも、そこから更に分類され、多重債務専門や闇金専門など、多くの項目に分類されていくことになります。
お金を払って仕事依頼する以上、費用対効果のある完璧な交渉を望むのであれば、債務者として依頼の仕方を工夫すべきでしょう。
ちょっとした工夫が、最終的な返済額に大きな影響を与えていきます。
完全対応できるのは弁護士
債務整理というものに焦点をあてて、弁護士と司法書士を比べた場合、すべての項目を完全サポートできるのは、弁護士だけです。
つまり、すべての法的問題に対して、交渉し権利が与えられているのは弁護士だけなのです。
債務者というのは、様々な問題を抱えがちです。例えば、債権回収業者に違法な取り立てを実施されていたり、借金に借金を重ね多重債務者になってしまっていたり、督促が来ているにも関わらず放置しているという方もいるでしょう。
無料相談の段階では想像できないような問題を抱える債務者もいるため、どのような状況にも対応できる弁護士に依頼しておいた方が問題を迅速に解決してもらうことができます。
書類作成だけであれば司法書士に依頼すれば良い
債務整理を依頼する人の中には、書類作成だけしてほしいという方もいるでしょう。
書類以外のことについては自分で対応すると決めている場合、司法書士に頼むことで弁護士よりも費用を抑えることが可能です。
この依頼金額は、法律事務所によって異なるのですが、法的制限を受けている以上、司法書士は仕事を安く請けてくれるという事実があるため、依頼内容によって相談相手を選ぶべきです。
しかしながら、借金問題に関わるすべてのことを相談したいという場合、借金問題を専門的に扱う弁護士に無料相談を行いましょう。
信頼できる弁護士を、下記に紹介させていただきます。
弁護士と司法書士のまとめ
借金問題を弁護士と司法書士に相談する場合、下記のような違いがあることを考慮しておくべきです。
- 司法書士は、140万円以上の借金問題を解決できない
- 司法書士は、裁判の代理権がない
- 司法書士は、すべての借金問題に対応できない
一方で、司法書士にできないことは、すべて弁護士が対応できます。
依頼金額は少し高くなりますが、交渉した結果、大幅に返済額が下がることもありますので、得られる恩恵は大きいと言えるでしょう。